SSブログ

セラミック刃 岩塩スパイスミル [料理]

ニトリで買った。740円+税。
数日前には棚にたくさん並んでいたけど、今日はわずかだった。売れ筋なのかな。

説明用の紙にNITORIのロゴマークと「販売元 株式会社ニトリ」と書かれていた。
たぶん、ASVEL(アスベル株式会社)のものと同じもの。
同じ外観のゴマすり器が横に陳列されていて、そちらのロゴはNITORIでなくASVEL。


●材質表示
本体 = ソーダガラス
フタ = ポリプロピレン(耐熱温度110℃)
キャップ=アクリル(耐熱温度80℃)
調節ツマミ=ABS(耐熱温度80℃)
刃部 = セラミック
バネ = ステンレス

■エクラン セラミックミル(塩スパイス用)
商品サイズ:Φ 62 x 135 H(mm)
容量 : 140 ml

セラミック刃 岩塩スパイスミル 201907_Rock-salt-mill_eclant(NITORI)_01_Whole.JPG


うわぶた 201907_Rock-salt-mill_eclant(NITORI)_02_cap.JPG


うわを取り外した中の部分 201907_Rock-salt-mill_eclant(NITORI)_03_off-cap.JPG


中のミルを分解した。 201907_Rock-salt-mill_eclant(NITORI)_04_mill-parts.JPG


底のラベル 201907_Rock-salt-mill_eclant(NITORI)_05_botomlavel.JPG



説明の紙 表面 201907_Rock-salt-mill_eclant(NITORI)_paper_1_25per.jpg


説明の紙 裏面 201907_Rock-salt-mill_eclant(NITORI)_paper_2_50per.jpg



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

焼きおにぎり     [料理]

焼きおにぎりだと、海苔が巻かれないことが多い。

どうしてかしら。

巻かなくても美味しいけれど、巻いても美味しいのに。


20150420_yakionigiri.jpg


 もしかすると、焼かれた香ばしさを味わうためなのかしら。
 海苔の風合いが強くて、焼かれた香りを弱めちゃう。それを避けたいからなのかしら。


本日のポイント
焼きおにぎりでも、お好みで海苔を巻きたい。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

おにぎりには 海苔   [料理]

ということは、おにぎりの味の決め手は海苔なのかな。
海苔のないおにぎりは、何となく味気ない。

でも、具も大切だよ。
美味しい具のときにはうれしい。残念な具のときにはがっくり。

だけど、たとえ残念な具でがっくりしても、海苔はそれを緩和してくれる。

やっぱり海苔はすごいです。

20150419_onigiri.jpg

本日のポイント
おにぎりには、海苔が重要。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

いずれにしても海苔はすごい。     [料理]

 でも、海苔と漬物の相性がよいからといって、漬物だけを海苔で巻いて食べたりしても、あまり美味しくないです。何でかな?

 海苔と一緒よりも、むしろ、漬物単体だけのほうが好き。
 でも、ごはんに添えた漬物のときには、海苔があると美味しさアップ。

 海苔と相性がよいのは、漬物ではなく、どうやら、ごはんなのかな。

 いや。単なる「ごはん」でなくて、「おかずを添えたごはん」なのではないのかしら。
 だからお弁当でも、「ごはんの上に海苔を敷いておかずを添えたお弁当」、いわゆる「海苔弁」は美味しいのではないのかしら。

20150418_nori.jpg


本日のポイント
海苔は、おかずを添えたごはんを美味しくする香辛料。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ごはんの上に「もみ海苔」を敷くと、漬物全般が美味しくなる。   [料理]

  「もみ海苔」を加えると高菜ごはんが美味しくなる。そう知って以来、自宅で高菜ごはんが多くなりました。美味しくてうれしいです。

 どうやら高菜に限らず、漬物全般が美味しくなります。

 今までふつうに美味しく食べていた野沢菜漬け。その味が一層よくなりました。驚きです。

 そのほか、沢庵漬けも、キムチ漬けも、しば付漬けも、美味しさアップ。

 海苔はすごい。

20150417_tukemono_gohan.jpg

本日のポイント
海苔は漬物の味を高める。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ラーメン屋さんの 「高菜ごはん (高菜めし) 」 は美味しい。   [料理]

 ラーメン屋さんで食べる「高菜ごはん」が好きです。ラーメンのスープとの相性が最高によいと思います。あまりにも好きなので、もはやラーメンのお供ではなく、ラーメンがお供、という感じ。

 自宅でも美味しい高菜ごはんを食べたい。

 そう思って作ったのですが、いまひとつの味です。色々なメーカーの高菜を買って試しました。でも何かが違う。
 何でなのかなと気になってました。でも長らく分からなかったけど、ようやく分かりました。

 それは、海苔を加えると格段に美味しくなる、ということ。

 ラーメン屋さんの高菜ごはんでは、多くの場合、ごはんの上に「もみ海苔」が敷かれていて、その上に高菜が盛られています。そこで、自宅でも「もみ海苔」を敷いてみたところ、絶品の味に生まれ変わりました。

 高菜の味も大事だけど、海苔も大事なんですね。


20150416_takana_gohan.jpg


本日のポイント
高菜ごはんの味の決め手は「もみ海苔」を敷くこと。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

おじやには溶き卵が欲しい。   [料理]

おじやには溶き卵が欲しいです。ほとんど必須です。できればネギも。

エノキやシメジがあると尚よい。

ワカメも好きです。

刻んだ厚揚げ豆腐を入れるのもよいです。

おじやはすごい料理だと思います。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

インスタントラーメンの袋には作り方が書いてあるけど、ラーメン後の「おじや」の作り方も書いてあったらいいのに。   [料理]

  「マルちゃん正麺 鴨だしそば」 を食べた後の、残り汁で作った「おじや」。とっても美味しくて、簡単ごはんのレパートリが増えたし、うれしいです。
 いつものインスタントラーメンと比べて、和風味の汁というのがいいのかな。
 普通のインスタントラーメンの残り汁の「おじや」も美味しいけれど、それこそ、飽きるほど食べてるし。

 インスタントラーメンの残り汁で「おじや」を作るのは一般的な食べ方だと思うのだけれど、どうなのでしょう。もしかしたら、おじやの他にも、色々なアレンジがあるのかも。リゾット、炒飯、だし巻き玉子とか、どうなのかな。
 インスタントラーメンの袋には「茹で時間3分」などの作り方が書かれているけど、残り汁の利用方法も紹介してくれるとといいのに。「おじやの作り方」とか。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

タマゴの殻のおせんべい / 「焼き殻せんべい」と「揚げ殻せんべい」   [料理]

タマゴの殻で「殻せんべい」を作ってみました。
焼いたのと揚げたのの2種類です。

◎ 「焼き殻せんべい」の作り方
1. 殻を水洗いする。
2.グリルで焼く。
3.塩コショウ等、お好みで味付け。
できあがり
20150331_baked.JPG

◎ 「揚げ殻せんべい」の作り方
1. 殻を水洗いする。
2.よく水をきる。
3.油で揚げる。
4.塩コショウ等、お好みで味付け。
できあがり
20150331_fried.JPG

◎ 結果
 美味しくなかったです。
 残念。

◎ 感想
 もともと、お魚の骨で作った「骨せんべい」が好きです。焼き魚を食べた後に残った背骨を二度焼きして炒ったり、油で揚げたりして作るやつです。
 それなので、つねづね、魚の骨の代わりにニワトリのタマゴの殻でもいけるんじゃないかな、と思ってました。
 ただし、茹で玉子の殻を食べても美味しくなく、じゃりじゃり感が強くて食感がNG。それならば、茹でるのではなくて、焼いたり揚げたりすればどうなのかしら。そう思ってやってみたのですが、でも、焼いても揚げてもダメでした。

焼いたとき:
 ジャリジャリとした食感の悪さはわずかに軽減。
 なにやら臭みが生じた。

揚げたとき:
 ジャリジャリの食感は変わらない。
 卵殻だけでなく卵殻膜がきれいに揚がったけれど、残念ながら美味しくなかった。

 結局、具材としてタマゴの殻を料理するのはダメなのかしら。すり潰して粉状にすれば「ふりかけ」にできるかな。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

食品添加物としての卵殻カルシウム   [料理]

 調べたところ、「卵殻カルシウム」という名称の食品添加物が存在して、色々な食品で活用されているらしいです。骨粗鬆症の予防など、骨を丈夫にする効果が認められているようです。

 キユーピー株式会社研究所の第1回日本骨粗鬆症学会講演要旨(1999年)では、貝殻カルシウムや牛骨粉カルシウムと比較して卵殻カルシウムのほうが効果的であることを示す実験結果データがありました。

 でも、食品添加物などでなく、卵殻をそのまま焼いたり炒ったり揚げたりして、卵殻をメインに食べることはしないのかな。

 上手に調理して味付けすれば、美味しく食べられるような気がするのだけれどな。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。